KKR高松病院

〒760-0018 香川県高松市天神前4-18

087-861-3261

消化器外科

患者様中心の全人的医療を

当科では、消化器外科を中心に専門的に手術を行い年間300例ほどの手術を行っております。
消化器疾患は胃癌、大腸癌を始め、胆石、ヘルニア、急性虫垂炎、痔などのCommon disease、さらには肝臓、膵臓の手術も積極的に取り組んでいます。
胃、大腸、胆石、ヘルニア、その他緊急の手術に関しては癒着症例であっても可能であれば日本内視鏡外科学会技術認定医の指導下の元に腹腔鏡下の手術に積極的に取り組んでおり、術後の回復も良好となっています。
当院の特徴としては低侵襲外科治療を目指しており腹部手術の割合は8割以上腹腔鏡手術となっており、特に腹腔鏡の鼠径ヘルニアの手術などは県内屈指の症例数であり術後疼痛の軽減、早期の退院、高い治癒率を誇っております。
中規模病院として融通を利かしてできるだけ患者様に苦痛のないように早期に急性虫垂炎、消化管穿孔による腹膜炎などの緊急手術にも対応できるようにしています。またできるだけ患者様の希望に沿えるよう対応しております。

外科のトピックス

そけいヘルニア(脱腸)

そけいヘルニアとは

そけいヘルニアは、下腹部で太ももの付け根の部分を[そけい部]といい、そこから体内の組織が出てきて膨れる状態を示します。おなかの中は筋膜など丈夫な組織に包まれていますが、そけい部で筋膜に緩みができると腸の一部が対外に滑り出て膨らんでくることがあります。一般に脱腸と呼ばれている病気です。

  • 腹腔鏡で見た鼠径ヘルニア(両側)
  • 腹腔鏡で治療した後

どんな人がなりやすいの?

子供のヘルニアは生まれつきのものですが、大人のヘルニアの場合は筋膜が弱くなった状態で発症するため、重いものを運んだり、立ち仕事が多い人、中高年で体の組織が衰えた人がなりやすいようです。
男性では4人に1人が発症すると言われていますが、女性でもヘルニアになることがあります。

そけいヘルニアの症状

初期の頃は、立った時とか咳、くしゃみをした時に、そけい部の皮下に柔らかい膨らみを触れるようになります。手で押さえると簡単に引っ込みますがしばらくすると同じように膨らんできます。ヘルニアが進んでくると、膨らみは次第に大きくなり、硬くなってきて常に不快感を感じるようになってきます。ある時、大きなくしゃみをした時、急に腸がたくさん出てしまうと元に戻らなくなることがあります。これはヘルニアの篏頓(かんとん)といい腹痛が強く緊急手術が必要になってきます。

そけいヘルニアの治療

そけいヘルニアは下腹部の筋膜の緩みによって発症するため手術以外に有効な治療法はありません。
過去には様々な手術法が行われてきましたが、最近は腹腔鏡にてヘルニアの穴をしっかり確認し人工のメッシュを当てて補強することが主流になっています。
当院では腹腔鏡での手術を主に導入しています。腹腔鏡での手術件数は当院では県内屈指の症例数となっており定型的に安全に施行しております。腹腔鏡での手術は術後の疼痛が少なく早期の退院も可能となります。
もちろん患者様の体調に合わせ場合によっては従来法になることもあり、ご相談させていただきます。

当院より

そけいヘルニアは下腹部の症状のため、恥ずかしさもあり受診をためらいがちですが、下腹部でも太ももの付け根に膨らみや不快感を感じたら、すぐに受診されることをお勧めします。

当院での手術件数の推移

術前化学療法、Conversion surgery

近年は抗がん剤治療の進歩により治療による癌の縮小効果は著しく進歩しています。分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬など良い例です。そして、たとえ癌が大きく手術できないケースや遠隔転移を来していても抗がん剤を組み合わすことによって手術で取り切れる場合も増えてきました。当院では香川大学の腫瘍内科と協力して円滑にかつ早急に治療をとりかかれるように患者様の希望に沿って治療行うようにしております。

消化器外科の診療予定

 
午前
外科医師
藤田
上村
鈴木
藤田
鈴木
水田
外科医師
藤田
上村
外科医師
午後
手術
手術
手術
手術
手術
 
午前
午後
外科医師
手術
藤田
上村
鈴木
手術
藤田
鈴木
水田
手術
外科医師
手術
藤田
上村
外科医師
手術

消化器外科の担当医師紹介

江原 和男エバラ カズオ外科参与
専門分野
  • 消化器外科
  • 呼吸器外科
  • 血管外科
藤田 尚久フジタ タカヒサ診療部長 兼 消化器外科センター長 兼 消化器外科部長
専門分野
  • 消化器外科
認定・資格
  • 日本外科学会外科専門医
  • 日本消化器外科学会消化器外科専門医
  • 日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 麻酔科標榜医
  • 日本医師会認定産業医
  • 香川大学医学部臨床教授
  • インフェクションコントロールドクター(ICD)
上村 淳ウエムラ ジュン消化器外科部長
専門分野
  • 消化器外科
認定・資格
  • 日本外科学会外科専門医
  • 日本消化器外科学会消化器外科専門医
  • 日本消化器外科学会消化器がん外科治療専門医
  • 日本腹部救急医学会腹部救急認定医
  • 日本医師会認定健康スポーツ医
  • 日本内視鏡外科学会技術認定医(胃)
鈴木 啓文スズキ ヒロフミ消化器外科医師
専門分野
  • 消化器外科
認定・資格
  • 日本専門医機構認定外科専門医
水田 悠介ミズタ ユウスケ消化器外科医師
専門分野
  • 消化器外科
認定・資格
  • 日本専門医機構認定外科専門医